研  究  大  会

72回 兵庫県人権教育研究大会中央大会兼但馬地区大会

期   日  2025年9月27日(土) 9:40 16:00

会   場  【全体会】 豊岡市民会館文化ホール 
          【分科会】 豊岡市民会館、じばさんTAJIMA、豊岡地区コミュニティセンター、豊岡健康福祉センター  

大会テーマ  「差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう」

          ・さまざまな人権問題を正しく認識し、部落差別をはじめあらゆる差別を解消する教育内容 を創造しよう
・くらしをみつめ、くらしを高める人権文化を創造しよう
・差別をなくす生き方を自らの課題にしよう 

           詳しくは、開催要項をご覧ください。 



76回全国人権・同和教育研究大会 
             
  1.開催日時 2025年11月29日(土)12:45〜17:00

               11月30日(日)9:00〜13:00
    2.会 場 
     第1分科会「人権確立をめざす教育の創造」(10分散会)
       関西学院大学(上ヶ原キャンパス)
     第2分科会「自主活動」(2分散会) 

       エル・おおさか
        第3分科会「進路・学力保障」(4分散会)
           近畿大学(東大阪キャンパス)
     第4分科会「人権確立をめざすまちづくり」(4分散会)
       大阪公立大学(杉本キャンパス)

    3.その他
       今大会については分散会のみ開催し、全体会、特別分科会は開催しません。  

詳しくは、全人教ホームページをご覧ください。


●2024年度
     第71回 兵庫県人権教育研究大会中央大会

        
             
        日時:2024年9月29日(日))

        場所:赤穂市文化会館赤穂化成ハーモニーホール他

       
        テーマ 「差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう」
         ・さまざまな人権問題を正しく認識し、部落差別をはじめあらゆる差別を解消する教育内容を創造しよう
         ・くらしをみつめ、くらしを高める人権文化を創造しよう
         ・差別をなくす生き方を自らの課題にしよう
                 

        分科会集録はこちら


●2024年度
     第75回全国人権・同和教育研究大会 
     
        
  1. 期 日 2024年11月30日(土)、12月1日(日)

  2. 会 場 全体会場 熊本市民会館シアーズホーム夢ホール
      分科会場 熊本市、玉名市、八代市、水俣市、久留米市、大牟田市、鹿児島市

  3. 日 程 11月30日(土) 10:00 全体会、13:00 分科会
      12月1日(日) 9:00 分科会 13:00終了

   第1分科会「人権確立をめざす教育内容の創造」(10分散会)
   (熊本市、玉名市、八代市、久留米市、大牟田市、鹿児島市)

   第2分科会「自主活動」(2分散会) (熊本市、久留米市) 

   第3分科会「進路・学力保障」(4分散会)(熊本市、玉名市、大牟田市、鹿児島市)

   第4分科会「人権確立をめざすまちづくり」(4分散会)
   (熊本市、八代市、久留米市、鹿児島市)

   特別部会 特別分科会(熊本市)、フィールドワーク(水俣市)   

  4.主催者 公益社団法人 全国人権教育研究協議会
     第75回全国人権・同和教育研究大会熊本県実行委員会
     第75回全国人権・同和教育研究大会九同教実行委員会

  5.大会テーマ 「差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう」
        〜部落問題を解決し、人権文化の創造をはかるために、同和教育の充実と発展を通して人権教育・人権啓発を構築していこう〜
   (地元大会テーマ)
    「事実と実践・創造」〜であう つながる「ひと なかま まち」

 ■詳しくは、全人教ホームページをご覧ください。


          

●2023年度
     全同教結成70周年 第74回全国人権・同和教育研究大会 
     兼 第70回兵庫県人権教育研究大会中央大会

        
             
        日時:2023年11月25日(土)、11月26日(日)

        場所:兵庫県明石市・神戸市、京都府八幡市、大阪府・大阪市

       
        テーマ 「差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう」
            〜部落問題を解決し、人権文化の創造をはかるために、
             同和教育の充実と発展を通して人権教育・人権啓発を構築していこう〜

       (地元大会スローガン)
             「つなぐ かがやく ゆめひらく −だれ一人とり残さない社会の創造をめざして−」

                      
          

●2022年度
     第69回兵庫県人権教育研究大会中央大会 【オンラインで開催】

        
       
        日時:2022年9月24日(土)

        場所:尼崎市立小田中学校

       



※ 2020年度 
     第67回兵庫県人権教育研究大会中央大会
【新型コロナ感染防止の為 中止】

        

      

         


●2019年 第66回研究集録

T分野 第1分科会    人権確立をめざす学校・園・所づくり
第2分科会    人権感覚の素地を培う保育・教育
第3分科会    人権・同和学習 A
第3分科会    人権・同和学習 B
第4分科会    進路・学力保障
U分野 第5分科会    障がいのある人の人権
第6分科会    多文化共生と人権
第7分科会    男女の共生と人権
第8分科会    高齢者の人権と福祉
第9分科会    新たな取り組みが求められる人権問題 
V分野 第10分科会   地域をつなぐ自主活動
第11分科会   学校における自主活動
第12分科会   いじめ・不登校
W分野 第13-1A分科会 地域社会と行政
第13-1B分科会 地域社会と行政
第13-2分科会 企業・職場
第13-3分科会 PTA活動と人権
第14分科会   人権文化の創造
中央大会のまとめ
アンケート参加者の声
アンケートグラフ




●2020年度 
    第72回 全国人権・同和教育研究大会 
【本年度 新型コロナ感染防止の為 中止します】

        【日時】 2020年10月31日(土)、11月1日(日)

        【場所】 新潟県上越市市

            
   
 ※尚、来年度の大会は、今年度と同様 新潟県上越市において2021年11月13日(土)、14日(日)に開催予定です。
      詳細は、決まり次第 お知らせします。  


     全国人権教育研究協議会ホームページはこちら